脱毛サロンのミュゼ|予約が取りづらいって本当?脱毛完了までの期間は?
ここ数年テレビCMや電車の広告でよく目にする脱毛サロンですが、
その中でもミュゼプラチナム(ミュゼ)は、安さで有名ですよね。
でもミュゼに通っている人の口コミを見ると、
「予約が取りづらい」という意見が多くて、今まさに脱毛サロンを探している方は、
どうしようか悩んでしまうのではないでしょうか。
そこで今回は、今もミュゼに通っている私が
ミュゼの予約状況の実態と、気になる脱毛完了までの期間をご紹介します。
予約方法と施術時間は?
ミュゼの予約は現在、アプリからできるようになっています。
ミュゼは脱毛の契約をするとミュゼ会員というものになれるので、
アプリから簡単に予約ができ、空いていれば当日予約も可能です。
ミュゼの店舗は全国に170店舗(※2018年3月末時点、ミュゼプラチナム会社情報より引用)あり、
ほとんどの店舗が9:00~20:00ぐらいまで営業していますので、
店舗と施術内容にもよりますが、一番遅い時間で19:30までは施術可能です。
一回当たりの施術時間は、施術の部位にもよりますが、
受付や着替え等全て含めて早くて30分、長くて1時間~1時間半ぐらいです。
ちなみに私は一回あたり平均3部位施術していますが、30~40分ほどで終わります。
予約の取りやすさは?
私は他の脱毛サロンに通ったことがないので他との比較はできませんが、
ミュゼは予約がかなり取りづらいと感じています。
以前はアプリがなく、ネットからの予約だったのですが、
その時代は、予約が殺到しないように、
次回の施術は今回の施術から3カ月目以降にしか予約がとれませんでした。
つまり、1月に施術して、次の予約を取ろうと思うと、4月以降にしか予約が取れませんでした。
しかし、数年前からアプリができ、アプリからの予約が出来るようになり、
次回施術も、1カ月後から予約が取れるようになり、昔よりは予約が取りやすくなったようです。
…ですが、実態はそんなに変わっていない気がします。
予約が取りやすくなったと感じているのは、
学生さんなど、あまり施術時間や曜日に縛りがない方だと思います。
私は仕事が月~金、定時が18:00なので、
平日の18:30以降か土日しかサロンに行けないのですが、
予約の空き状況を見ると、8割が平日昼~夕方の時間で、1割が平日18:00以降、残りの1割が土日です。
つまり、仕事終わりの時間や土日の予約がかなり取りづらいという状況です。
(愛知県の店舗の場合なので、地方の店舗だからというわけではありません。)
恐らくミュゼは予約が取りづらいという人のほとんどが社会人の方なのだと思います。
予約がなかなか取れないので、施術後すぐに次の予約を取ろうとしても
早くて2カ月後しか空いていないこともしょっちゅうあります。
脱毛完了までどのくらいかかる?
ミュゼは予約がなかなか取れないので、
脱毛完了までも時間がかかるのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、その通りです。
予約がなかなか取れないので、年に4~5回ほどしか施術ができません。
脱毛の効果が現われ始めるのは、部位によりますがだいたい5回から、
脱毛完了までは10回~15回ほどかかるそうなので、
年に4回の施術だと脱毛完了まで2年以上はかかる計算になります。
2年ならまあ頑張れば…と思うでしょうが、
施術を初めて3、4回目まではあまり効果が感じられず、特に夏場だと、
脱毛を始める前と同じように、毛が少しでも生えてきたら剃ってしまうので、
剃れば剃るほどまた毛が生えやすくなり、想定してた以上に脱毛完了まで時間がかかってしまいます。
他にも、最初はワキだけの脱毛でいいと思っていても、
そのうち他の部位も脱毛したい!と思うと、その分脱毛完了までの期間が長引きます。
私は初め、ワキ・Vライン脱毛完了コースとその他部位1か所を契約し、
契約チケットを全て使い切ってから追加で2か所契約しましたので、かれこれ7年も通っています。
7年通って、最初に契約したワキですが、未だに若干毛が生えてきます。
やっぱり美容脱毛なので数回で簡単に毛がなくなることはありません。
まとめ
ミュゼは予約が取りづらいというのは、あながち間違いではありません。
そもそもの店舗数が多い東京はそんなことはないのかもしれませんが、
店舗の候補が多くても、平日の昼間しか予約が空いていないという店舗が多いと思います。
社会人の方で、これから脱毛サロンに通おうと思っている方は、
脱毛完了まで年数がかかることを覚悟の上で、ミュゼを選びましょう。
予約は取りづらいですが、ミュゼのいいところは
店舗数が多くて通いやすい点なので、当日予約を狙うのはお勧めですよ!
以上、「脱毛サロンのミュゼ|予約が取りづらいって本当?脱毛完了までの期間は?」でした。
LEAVE A REPLY