名城公園のランニング施設が快適!カフェも充実のtonarinoとは?

ここ数年ますます人気のランニングですが、今回はランニング歴2年の私が、
初心者でも走りやすく、車がなくても行きやすい名城公園の「tonarino(トナリノ)」について、
実体験をもとにご紹介します。

<Sponsered Link>


tonarino(トナリノ)とは?なにができるの?

tonarino とは、2017年4月に名城公園のすぐそばにできた、
カフェやランニング関連ショップが集まった施設です。
http://tonarino-park.jp/

スターバックスやDEAN&DELCA CAFE の他に、ランチが食べられるお店もあるほか、
ランニングをする方には嬉しい、シャワー完備の施設「さら名城」があります。

さらに、これまでは近くにコンビニがなかったのですが、
ローソンも併設されていて、ランニング後に飲み物を買うにもとっても便利です。

名城公園内にはもともとランニングコースはあったのですが、特に施設などはなく、
着替えてから車で来て、そのまま走り、走り終わったらそのままの格好で家に帰る、という方が多かったと思います。

しかしこの施設ができてからは、電車に乗って私服で来て、カフェでお茶をして、
施設で着替えてランニングをして、

走り終わればシャワーを浴びて着替えて帰る、なんてこともできます!

ランニング施設「さら名城」内はどんな感じ?

ランニング施設内には、男女別のロッカールームとシャワーが完備されています。
営業時間は7:00~21:00で年中無休なので、朝から走りたい方、仕事終わりに軽く走りたい方、
長期休みに気分転換で走りたい方にもおすすめです。

施設の利用料金は1回500円。さらに10回分で3,000円のチケットも売っていましたので、
よく名城公園で走る方はこちらのチケットを購入したほうがお得です!(私は買いました。利用期限はありません!)
この価格でロッカーとシャワーが利用できます。

さらに、毎回利用時に、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープのパウチが無料でもらえるので、
アメニティーを持っていく必要がありません。

他にも、シャワーは女性の部屋には3つあり、全てが個室になっているので、隣を気にすることもありません!
そして洗面所にはドライヤーも置かれているので、女性にはかなり助かります。
(申し訳ありませんが男性側は入ったことがなく、分かりません)

おすすめの使い方

tonarino を使ってランニング施設も使ってランニングも楽しみたい!と思っているのに、
駐車場探しに困ったり、施設が混雑していたりするのは嫌ですよね。

そんな方には、16:00頃からカフェでお茶をしてゆっくり過ごし、
夕方過ぎからランニング開始、というプランがおすすめです。
14:00~16:00頃は一番カフェも施設も込み合う時間なので、その時間は少し避けたほうがいいです。

そして気になる駐車場ですが、
tonarino ができてから私が初めて行ったときは、tonarino のすぐ近くの駐車場に止めましたが、高すぎですぐに出しました。
(75台駐車可能で、230円/30分 ※最初の15分は無料。)
しかもその周辺にはコインパーキングはありません。

駐車スペースとしては、名城公園の周りの道路が、土日は一部を除いて路駐OKなので、
駐車場ではなく、周りの道路に止めましょう。そうすれば駐車料金はタダです。
ただし、土日ともなるとものすごい台数の車が行きかい、路駐しているので、
当然縦列駐車しなければいけません。運転技術に自信のない方は、高くても、tonarino の駐車場に止めましょう。

まとめ

ランニングを始めたいな、と思っても、なかなか走れる場所は限られていますよね。
家の周りを走るのもいいですが、こういうしっかりした設備がある場所で走れば、
他のランナーとの交流もできますし、気分を換えられます。

興味がある方は一度tonarino に行ってみて、ランニングを楽しんでください。

以上、名城公園のランニング施設が快適!カフェも充実のtonarinoとは? についてでした。

<Sponsered Link>


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)