社内恋愛|長続きさせる4つのコツを紹介!程よい距離感とは?

社内恋愛で付き合うか付き合わないか…というときに気になるのは、『同じ職場同士だから別れたら気まずくなる?』ということではないでしょうか。

そんな悩みをもつ方や、これから同じ職場の相手と付き合おうとしている方、すでに付き合っている方に向けて今回は、社内恋愛で彼と付き合って4年以上の私が、社内恋愛で付き合った相手との関係を長続きさせるコツを紹介します。

社内恋愛長続きのコツ

程よい距離感を保つ

付き合う際の注意点になりますが、同じ部署内で付き合うのはあまりお勧めできません
近すぎるのは、付き合いたては近くで一緒に仕事ができて楽しいかもしれませんが、同じ仕事をするパートナーとして相手の仕事が分かりすぎていると、仕事でもプライベートでも衝突も起こりやすいです。

なので長続きさせるには、適度な距離感が大切です。

他部署で、ほとんど関わりのない部署同士だとよりよいでしょう。

ですが、好きになった相手が同じ部署の人なら、それは仕方のないことですから、その場合も適度な距離感を保ちましょう。

具体的には、仕事とプライベートは完全に分けるために、周りには付き合っていることを打ち明けない、さらに、あまり馴れ馴れしく接しないことです。
上司・部下の関係なら、言葉遣い接し方を、付き合う前と変えないことです。

仕事でも距離を近づけすぎてしまうと、仕事でもプライベートでも距離を置く時間がお互いに持てませんので、飽きが来る可能性がありますので、ご注意を!

 

仕事以外でも2人の時間を確保する

社内恋愛ですから、会社内で会う頻度が多いカップルもいるでしょうが、片方が「職場で毎日会っているからプライベートはそんなに会わなくてもいい」となってしまうと、絶対長続きしません

仕事で会うだけで満足なら、付き合う必要なんてないですからね。

なので、長続きさせるには、仕事以外のプライベートでも2人の時間をしっかり確保することが大切です。

仕事とプライベートは別と考えて、平日・休日を問わず、少しでもいいので2人のプライベートの時間を取りましょう。

周りに隠しておく

社内恋愛じゃなくても、付き合えただけで誰かに言いたくなりますよね。それが社内恋愛だったら余計に誰かに話したくなります。

ですが、長続きさせたいのであれば、周りには付き合ったことを隠しておきましょう

 

私の場合、彼とは全く別の部署で、同期数人にだけ付き合ったことを打ち明けたのですが、その状況でもいつの間にかバレてしまい噂が広まり、大変な思いをしました。

それが同じ部署ともなると、噂もそうですが、本人たちも周りも仕事がしづらい状況になること間違いないです。
さらに、上司や人事にバレると、どちらかが異動になる可能性も高くなります。

バレて噂が広まると、有りもしない変な噂が流れる可能性もあります。そうなるとただただ嫌な思いをして、仕事もままなりません。プライベートでも関係性が悪くなる可能性もあります。

なので、あくまで周りには隠しておくことをお勧めしますが、もし噂をまったく気にしないというなら、お互いに話し合ったうえで、打ち明ける範囲(同期にだけ、同じ部署にだけなど)を決めて話すようにしましょう。

 

仕事とプライベートが全く同じだと思わない

社内恋愛の場合、最初は仕事をしているときの姿に惹かれることが多いと思いますが、付き合うとなると、相手のプライベートをよく知ることが大切です。

仕事をしている姿が素敵だから。仕事ですごく気が利くから。などという、仕事の姿勢だけ見て付き合ってしまうと、長続きはしません

 

仕事はすごくできるタイプでも、その反面、プライベートは何も自分でできない人かもしれません。
逆に仕事はできないタイプでも、プライベートでは友達が多く家事が得意な人かもしれません。

仕事とプライベートの人間性が全く同じとは限りませんので、付き合う前にプライベートも知っておくことと、付き合ってからも仕事とプライベートは別だと分けて考えることが大切です。

 

まとめ

社内恋愛を長続きさせるのは、簡単そうに見えて、意外とすぐに別れるパターンも多いです。

長続きさせたいと思うなら、付き合う前~付き合った後もある程度の覚悟が必要です。

社内恋愛はデメリットもある反面、同じ職場だから仕事の理解がしやすい、平日でも顔を合わせやすいなどのメリットも沢山あります。

せっかく同じ職場で出会えたからにはその縁を大切にして、長く付き合いを続けられるといいですね。

以上、「社内恋愛|長続きさせる4つのコツを紹介!程よい距離感とは?」についてでした。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)