子供連れにおすすめ!上越国際スキー場の7つの魅力とパッケージツアーについて紹介
ウィンタースポーツといえば、スキー・スノボ・スケートなど色々ありますが、スキー&スノボは子供から大人まで飽きずに楽しめて、しかもちょっとした旅行感を味わえますよね!
ですが、スキー場といえば全国各地にたくさんあって、どこに行ったらいいのか迷いますよね。
しかも子供を連れて行くとなると、遠いと大変ですし、スキー場のコースや施設も気になります。
今回は、つい先日子連れでスキー旅行に行った私が、家族みんなで楽しめる新潟の上越国際スキー場の魅力と、スキー場の目の前にあるホテルに泊まれるパッケージツアーについてご紹介します。
Contents
上越国際スキー場の魅力
上越国際スキー場は、新潟県南魚沼市にあるスキー場です。
最寄り駅はJR上越線の「上越国際スキー場前駅」と上越新幹線の「越後湯沢駅」です。
魅力その1_東京からのアクセスが良い
上越国際スキー場は、東京駅から上越新幹線で1時間20分の越後湯沢駅から、バスで30分の所にあります。
東京からのアクセスがとても良いので、荷物がそこまで多くなければ、わざわざレンタカーを借りたり自家用車のタイヤにチェーンを巻いたりしなくても、新幹線で行けてとても便利です。(私自身、子供2人・大人3人で新幹線で行きました)
魅力その2_東京からのアクセスが良い
「ホテルグリーンプラザ上越」というホテルに宿泊の場合のみですが、上越新幹線の越後湯沢駅からホテルまでは無料の送迎バスが1時間に1本出ています。
往復無料で利用できるので、子連れでも楽ですね。
魅力その3_ホテルの目の前がスキー場
ホテルグリーンプラザ上越というホテルは、上越国際スキー場の目の前にあります。
そのホテルに宿泊すれば、朝からナイターまで好きな時にすぐ滑ることができますし、スキー・スノボに疲れたら、部屋に戻って休憩することもできます。
さらに、ホテルに宿泊すれば館内の温泉も利用することができます。
思い立った時にすぐにスキー場に出られるし、すぐに部屋に戻れるのは子連れでも嬉しいポイントですよね。
魅力その4_子供も楽しめる
上越国際スキー場は子供でも十分楽しめる施設が充実しています。
スキー場内にはキッズパラダイスという雪の中でスライダーなどで遊べる遊園地のような施設があり(別料金)、スキーが苦手なお子様でも雪遊びを楽しめます。
さらに、スキー・スノボが初めてという方には子供も大人も、90分のレッスン(別料金)がありますので、全くの初心者でも教えてもらって滑ることができます。
さらに嬉しいポイントが、スキー場内の託児所です。
スキー場内に託児所が設けられていますので、子供を見ながら滑るのは大変だという場合には、数時間だけ子供を託児所に預けて、大人は思いっきり滑るのもいいですね。(2~6歳の子供対象です。別料金で、予約制です。)
魅力その5_レンタル品とショップが充実
スキー・スノボ初心者は特に、スキー・スノボに必要な物が何なのかよく分かりませんよね。
しかもウェアなどの用品はかさばります。
また、ウェアは持っているけどボードや靴は持っていないという方などもいる思います。
上越国際スキー場は、レンタル品がかなり充実しています。
ウェア(上下)、スキー・スノボ板、靴はすべてレンタル可能です。
さらに、子供用のソリやヘルメットも借りることができます。
それぞれ大人~子供用まで幅広いサイズが用意されていますので、サイズが合わないという心配は無用です。
しかも、レンタル品はすべて「salomon」というスキー・スノボのブランドの用品なので、ウェアの生地感などはとてもしっかりしています。
ただし、ゴーグル、グローブ、ニット帽、ネックウォーマー、インナー、靴下など地肌に身に着けるもののレンタルはないので、自身で用意する必要があります。
ですが、上越国際スキー場内にショップがあり、ゴーグルなどのスキー・スノボグッズが数多く取り揃えられていますので、もし持ってくるのを忘れてしまった場合にも、その場で調達することも可能です!
魅力その6_飲食店のバラエティーが豊富
スキー・スノボを滑った後のごはんは、ゲレンデにある飲食店だけでなく、ホテルグリーンプラザ上越の中にあるレストランでも食べることができます。
ちなみに、ゲレンデには8か所、ホテル内には10か所の飲食店があるので、数日滞在しても飽きずに食事できるのも魅力ですね。
魅力その7_レベル別のコースがたくさん
上越国際スキー場には初級・中級・上級向けのコースが充実しています。
初級はファミリーコースという名前がついているくらい緩やかな坂が多いので、子供連れでも家族みんなで楽しめます。
ホテルに泊まれるパッケージツアー
私は子供2人・大人3人で上越国際スキー場にパッケージツアーで行きました。
パッケージツアーとは、新幹線やホテルの宿泊料金などが全て含まれていくら、というものです。(添乗員付きなどではありません)
私が申しこんだツアーの内容は、
・往復の新幹線
・ホテル宿泊代
・ホテル滞在中の食事(1泊2食)
・スキー場でのリフト券引換券(1泊につき半日券が1人2枚)
・スキー&スノボ用品レンタル割引券
・キッズパラダイス利用券(1泊につき1枚)
・スキー&スノボレッスン利用割引券
が付いているものでした。
これを全て自分で手配するのは相当面倒ですよね。
ツアー代金は事前に支払いが終わっていますので、いちいちチケットを買ったりする手間を省けますし、リフト券を買うのに財布を持って行ったりする必要もありません。
特に子供がいると、新幹線のチケットを買ったりリフト券を買ったりするのに長い列に並ぶのは大変ですよね。
パッケージツアーなら事前に手元にチケットの用意ができて、各種割引券もついているので、かなり便利でお得だと思います。お勧めです!
私は旅行代理店でパッケージツアーを申し込んだのですが、子供がいて、東京から比較的近いところがいいという話をしたら、真っ先に「上越国際スキー場」をお勧めされました。
やっぱり子供連れには人気のようです。
まとめ
上越国際スキー場はスキー&スノボ初心者、家族連れにはかなりお勧めのスキー場です。
上越国際スキー場を訪れる際には、宿泊ありのパッケージツアーの利用が便利で楽です!
以上、「子供連れにおすすめ!上越国際スキー場の7つの魅力とパッケージツアーについて紹介」でした。
LEAVE A REPLY