電車とバスで岩手観光|盛岡~龍泉洞のアクセスと所要時間は?電車は無理!

全国の観光地の中でも岩手と言えば、何があるのかよく知らないという方、いらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、実は岩手には様々な観光地があるんです!

今回は岩手の観光地の一つで、日本三大鍾乳洞である「龍泉洞」までのアクセスと、所要時間龍泉洞の気温、さらに、龍泉洞を観光できるツアーについてご紹介します。

龍泉洞とは?

まずは簡単に龍泉洞の紹介をします。

龍泉洞は、岩手県の岩泉町に位置し、国の天然記念物に指定されている、日本三大鍾乳洞のひとつです。

龍泉洞の中にはコウモリが棲みついていて、このコウモリも天然記念物に指定されているそうです。

 

私は過去に別の県の鍾乳洞に行ったことがありましたので、龍泉洞だってただの鍾乳洞でしょ?と少し軽く見ていましたが、実際に龍泉洞に行って、圧巻でした。

日本三大鍾乳洞というだけあって、とても幻想的でした。さらに、寝ているコウモリを見つけました。

 

龍泉洞までのアクセスは?

龍泉洞は岩手県岩泉町に位置しています。

盛岡~龍泉洞までは、電車では行けません
近くまで行ける電車は無いので、龍泉洞まではバスで行くことになります。

JRバスで、盛岡駅からと龍泉洞から、それぞれ1日4本ずつほどの便があり、盛岡駅~龍泉洞間は約130分です。
https://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail.php?r=75&rc=15

 

【バスの時刻表】
盛岡駅発:9:40 12:40 14:40 17:40
龍泉洞発:5:55 7:00 8:55 13:30 16:00
(※龍泉洞発の5:55の便は平日のみ運行、7:00の便は土日祝日のみ運行)
(2019年11月時点の時刻表)

龍泉洞だけ見て盛岡に戻る予定の方は、
9:40 盛岡駅発⇒11:54 龍泉洞着
13:30 龍泉洞発⇒15:44 盛岡駅着 の便の利用をお勧めします。

それより後の盛岡駅発の12:40の便だと、龍泉洞を観光した後、盛岡に戻ってくるのが18:00を過ぎますので、時期によってはかなり外も暗くなってしまいます。ご注意を!

盛岡駅~龍泉洞までは片道2,710円です。(2019年11月時点の料金)

 

ちなみに、車を利用する場合は盛岡駅から国道455号線を使って約110分です。

バスと時間はそう変わりませんね。

 

龍泉洞観光の所要時間

龍泉洞に行くとしても、見て回るのにどのくらいの所要時間がかかるのかによって、計画の立て方が変わりますよね。

 

私はバスツアーで龍泉洞に行き、制限時間は60分だったので、かなり早足で龍泉洞内を見て回りました
それでも20~25分ほどで見て回ることが出来ました。

ゆっくり時間をかけても40分ほどで見て回れると思います。

 

そう考えると、
9:40 盛岡駅発⇒11:54 龍泉洞着
13:30 龍泉洞発⇒15:44 盛岡駅着
のバスで十分ですよね。

ちなみに、龍泉洞周辺には、足湯が設けられていたり、遊歩道で散策できる場所があったり、カフェがあったりなどするので、時間が少し余っても暇つぶしができます

お土産売り場もあります。

ただし、バスに乗り遅れて2時間も時間が余るとなると、そこまで暇つぶしするのは大変なので、注意してください。

龍泉洞内の気温

龍泉洞は鍾乳洞なので、少しひんやりします。

私は11月下旬に行きましたが、外の気温が15℃ほどに対して、龍泉洞内の気温は10~12℃ほどで、少しひんやりしました。

ですが、中は探検するように歩いて見て回ったり、途中、急な階段を上り下りする場所もありますので、あまりにも厚着をしていくと暑く感じるかもしれません。

夏に行く場合は、パーカーなどの一枚羽織るものを持って行くといいでしょう。

 

ちなみに、歩いて回る場所なので、ヒールのある靴や滑りやすい靴は避けましょう。

 

龍泉洞に立ち寄るバスツアー

私は龍泉洞にバスツアーで行きました。

龍泉洞までのアクセス方法を探していて、バスで2時間で、しかもバスの本数が少ないので、盛岡から行って帰ってきても、時間的に、他の場所の観光が出来ないと思っていました。

しかし、色々と検索していたところ、バスツアーを見つけたのです。

 

私が参加したバスツアーは岩手県北バスのツアーで、龍泉洞の他に、様々な観光地や道の駅に立ち寄ることができます。
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/9274/

 

朝の集合は8:00と少し早めで、盛岡駅には18:00過ぎに戻ってきます。

盛岡駅発着だと料金は7,500円ですが、バスと電車で自分で行くには難しい観光地にも連れて行ってもらえて、ガイドさんの案内もあり、内容はかなり充実していて満足できるツアーでした。
(ツアー料金には龍泉洞の入場料も含まれています。)

さらに、私は前日に電話でツアーを申し込みましたが、当日のツアー参加者は計6名とかなり少なく、その分バスの中でもゆったり出来ました。

 

ただし、こちらのツアーは2019年11月30日までとなっていますので、その後はまた同じようなツアーがあるのかは、まだ分かりません。

ですが、もしあれば、バスツアーで行くことをお勧めします。

まとめ

龍泉洞は車かバスで行くしか手段がありません。

また、バスの場合でも本数が少ないので、時刻表はチェックしておく必要があります。

ですが、日本三大鍾乳洞というだけあって、とても綺麗で感動できる鍾乳洞でしたので、ぜひ岩手に観光に行く際には立ち寄ってみてください。

 

以上、電車とバスで岩手観光|盛岡~龍泉洞のアクセスと所要時間は?バスツアーも?でした。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)